🎤 Interview with Studio Rough Sketch
2023年 1月 14日Studio Rough Sketch was kind enough to speak with us about their experience making games, including their comedic mystery visual novel, Fujiwara’s Letters Deliver Everyday Life ~ 2nd Letter!
English (translated)
Translated by Renkon
Please tell us a little bit about yourself.
My name is Kou Ito, and I’m a solo developer who uses the Light.vn engine to make games as Studio Rough Sketch. I make text adventures and side-scrolling action games.
How did you get started making games?
I grew up playing Famicom games as a kid, so I used to think, “I want to make games someday, no matter how long it takes.” After a long time passed, I encountered the game engine Light.vn and practiced writing scripts. Before I knew it, I was down the rabbit hole of making video games.
What does your general game-making process look like?
After I finish writing the scenario, I work on the pixel art for the characters and backgrounds. I look for audio assets (both free and paid) to use for my games. Then begins the most fun step of putting these together in the game engine to make scenes.
Can you tell us about some of your favorite games or genres?
I fit perfectly into the Famicom generation, so I like pixel art and 8-bit music. I also like the atmosphere of 3D low-poly games on the Playstation 1. As for genres, I played many titles that use menu commands like visual novel adventure games and turn-based RPGs. I loved games like Famicom Detective Club, Xenogears, and Kamaitachi no Yoru (released in English as Banshee’s Last Cry).
Please tell us about Fujiwara’s Letters Deliver Everyday Life ~ 2nd Letter.
It is based on a real experience from my student life. When my friends gathered to share a cake, there was only one piece left over. We tried to decide who would get it by playing rock-paper-scissors, but one of the people who lost… It all happened so fast that I don’t quite know what happened next. Using that experience, I added instructions for the correct way of dividing a cake, and delved into the ensuing battle between siblings.
Among the characters in this game, to whom are you the most similar?
Sato-sensei, who gets a brief cameo. His character design is based on myself… but I want to think that I am not happy-go-lucky like him. (laughs)
What was your greatest influence when making Fujiwara’s Letters Deliver Everyday Life ~ 2nd Letter?
This was originally on paper, and I turned it into a digital game. And because I’m from the Famicom generation, I naturally wanted to reference the visuals of the early Famicom era, and used pixel art to create the look and feel of things like the UI as a callback to retro titles.
What was the most challenging part of making Fujiwara’s Letters Deliver Everyday Life ~ 2nd Letter?
This is the second game in the series. After finishing the first title, I got used to the process of making games and wanted to include things like more dramatic panels and short animations. I challenged myself to use the game engine Light.vn every day. The things that I wanted to do became possible the more I experimented and practiced, and it was a ton of fun.
Can you tell us about some other games you worked on in the past?
In order to practice making games, I borrowed stories from classic literature and turned them into games. I took the mystery stories of Edogawa Ranpo and Unno Juza and turned them into retro-styled visual novels. The stories are more or less the same as the originals, but I embellished them with some of Studio Rough Sketch’s style, so I would be happy if you played them and noticed the differences. It is a little easier to make games and scenarios that are based on existing works, so I’m always thinking about what else I can turn into a game. However, there are scenes and locations from those stories that don’t translate well to the visual novel format, so there are also challenges with this method. If you like these kinds of games, please look forward to more from me in the future.
Can you tell us about anything you are currently working on?
I am currently challenging myself to make a side-scrolling action game using the novel game engine Light.vn. As the game engine continues to progress and evolve, it is now possible to create a variety of genres besides visual novels. I am struggling with things like character movement, but it is also very exciting and fun. And I want to work on an original mystery suspense story, so I want to get started on making the scenario. I like the atmosphere of low-poly adventure games and Square Enix’s HD 2D graphics, so I fantasize about making a game with those kinds of visuals in the future.
Do you have any messages for your players?
I hope you can enjoy joking around with the characters as if you were hanging out with your friends. But in all seriousness, I want everyone to be happy and live their lives to the best of their ability. I would be really happy if my game has given players even a little more zest for life. In any case, I want to make games that people enjoy playing. Please look forward to future games from Studio Rough Sketch.
Thank you for sharing your thoughts with us!
日本語
自己紹介してください。
ゲームエンジン・Light.vn(ライト・ヴィエン)を使用し、個人でゲーム開発をしてるスタジオ・ラフスケッチの伊藤コウと申します。 テキストアドベンチャーやスクロールアクションなどを制作しています。
ゲーム作りを始めたきっかけはなんですか。
少年時代にファミリーコンピュータ(ファミコン)で育ったため「いつかゲームを作りたい」と思っていましたが、いつまでたっても実行せず。 長い時を経てゲームエンジン「Light.vn」に出会い、スクリプトを練習しているうちに気がついたらゲーム制作にどっぷりつかっていました。
スタジオ・ラフスケッチさんはゲームを作るときに、どのようなプロセスで作成されていますか。
シナリオを書き上げてから、キャラ・背景のドット絵を描きます。 音楽は配布素材(無料・有料問わず)などを使わせていただいています。 それらをゲームエンジンで組み合わせてシーンを作成している時が一番楽しい時間です。
もしよろしければ、ご本人にとって一番好きなゲームや好きなジャンルをご紹介お願いします。
ドンピシャでファミコン世代なので、ドット絵・8bit音楽が好みです。 プレイステーション1のローポリ3Dゲームの雰囲気も気に入っています。 ジャンルでいえばコマンド選択式アドベンチャー・ノベルゲームやRPGを多くプレイしました。ファミコン探偵倶楽部、ゼノギアス、かまいたちの夜が大好物です。
この度の「日常を届ける藤原くんの手紙」という作品についてご紹介お願いします。
学生時代の実体験がもとになっています。 友人と集まっていたときにケーキが1つ余ったので、ジャンケンで勝ちを決めたのですが、負けたヤツがいきなり・・・ 実際目の前でなにが起こったのか理解できなかった記憶があります。 その経験に、実際のケーキの分け方の指南を追加しつつ、今回は兄妹で争ってもらいました。
登場人物の中で、スタジオ・ラフスケッチさんは誰に一番近いと思いますか?
ちょい役の佐藤先生です。 あの人のキャラデザインがそもそも自分です・・・ 彼ほどお気楽ではないと思いたいですが(笑
「日常を届ける藤原くんの手紙」を作成するにあたり、最も影響を受けたものは何ですか?(例えば、ほかのゲームや映画など何でも構いません)
もともと紙の作品だったものをデジタルゲームに落とし込みました。 ゲームといえば、やはり初期ファミコンのような雰囲気にしたくて、ドット絵を使用しつつUIなどをファミコンに寄せて制作しました。
「日常を届ける藤原くんの手紙」を作成するにあたり最も挑戦したことなどはありますか。
いま配信しているバージョンは2なのですが、バージョン1を完成させた後、ゲーム制作に少しずつ慣れていったこともあり「1枚絵」や「ちょっとしたアニメーション」などを追加できたことです。 ゲームエンジン・Light.vnでのゲーム制作は日々挑戦・実験の連続で、やりたいこと、やれることが増えていくので楽しさに溢れています。
もしよろしければ、これ以外に作成したゲームについてご紹介お願いします。
ゲーム制作の習作として、古典文学をお借りしたゲームも作ってみました。江戸川乱歩や海野十三のミステリをレトロ風味に仕立ててます。 ほぼ原作通りにしてはいるのですが、少々ラフスケッチの脚色が入っているので違いも楽しんでいただけたら嬉しいです。 原作があるとシナリオは多少らくになりますので、ちょくちょく新作を出したい気持ちはいつでもあります。 しかし自分では絶対に書かないシーンや場所などがあったり、ゲームの形として収めるイメージができるかなど、それはそれで大変なことがあります。 こちらがお好きな方は気長に待っていただけたらと思います。
今はどのようなプロジェクトを進めていますか。今作っているゲームなどをもしよろしければご紹介お願いします。
今はノベルゲームエンジンであったLight.vnで横スクロールアクション制作に挑戦しています。 ゲームエンジンが進化したことにより、ノベルの枠を超えていろいろなジャンルを作ることが可能となってきました。 悪戦苦闘中ですが「キャラを動かせる」ということがとても楽しくワクワクしています。 あとはオリジナルのミステリサスペンス物も作っていきたいので、まずはシナリオ完成にむけて走り出したいところです。 ローポリアドベンチャーやスクウェアエニックスの「HD2D」の雰囲気も好きなので、いつかそういうゲームも作れたらなぁと夢想もしています。
プレイヤーの皆さんへ何かメッセージがあれば一言お願いします。
ギャグ路線のほうは、キャラクターと友達になった感覚でいっしょにワイワイと楽しんでもらえたらと思っています。 シリアス方面のほうは、最終的にはみんな幸せになって欲しい、力強く生きていって欲しいという想いを込めているので、少しでもプレイヤーの皆さんの「生きる力」になれたら嬉しいです。 どちらもですが、遊んで良かったと思ってもらえるようなゲームを作っていきたいです。 スタジオ・ラフスケッチのゲームを今後ともどうぞよろしくお願いいたします。